繊維業が母体のブランドとして良い肌触りのカットソーに強みを持つスムースデイ。
が、ついにシャツをリリースした。
普通に布帛で作ったら絶対買いませんからね、とか言ってたらちゃんと編み生地でリリースされたので購入した。
ニットシャツに2万?と一瞬思うが、そこはsmoothday。充分にお金をかけている。
濃厚な生地にぬめり感があり、僅かな光沢があるテクノラマを使ったシャツ。
写真は洗いざらしで半乾きの状態で撮影している。
もう少し乾けばシワが減るだろう。
ガゼットは内側に三角形で。
袖付けは前振り等にはなっていない(もともとニット生地なのでする必要もないだろう)が、シャツらしくセットインで手間がかかっている。
驚いたのは、ボタンの根巻だ。
しかもフロントボタンだけではなく、襟からカフまで、すべてが根巻されている。
正直言ってやり過ぎではないか?と思ったほどである。
カフはアジャスタブルボタンで、両方ともわざわざ根巻されている。
アジャスタブルで両方根巻されているシャツなんて私は初めて見た。
アジャスタブルは片方を取るべきものと思っていたのだが、根巻されているのでなんだか取ることを躊躇っている。
ちなみに剣ボロも袋縫いされていた。
台襟は後ろで3.5cm。襟羽根は7.5cm。羽根が小さめ。
台襟は首元に向かうに従い上を向いている。
襟元がきちんと立つように設計されている証拠である。
襟裏にはバックボタン。
このボタンは「ネクタイを留めるため」とか「カラーがデタッチャブルだった頃の名残」と諸説ある。ネクタイをしろということだろうか。理由はさておき、工程増となる。
カットソーのファクトリーにシャツを作らせるとここまではやってくれないだろう。パタンナー曰くシャツの工場に無理を言ってお願いしたらしい。私が工場の人間だったら請けたくない。
着心地はもう説明不要だと思う。
その独特なぬめり感やドレープの具合から、 鎌倉シャツやその他メーカーが勧めるようなビジネスユースのニットシャツとしては不足の部分もある。 布帛は緊張感を与え、 適切に芯地を用いていれば襟やカフなどから緊張感が現れる。 ビジネスの現場ではそういったものが求められることもある。
しかし、「ニットジャケットに合わせたシャツ」「多少ゆるい雰囲気の職場でのシャツ」「普段着のニットシャツ」としては活躍する。
一枚で着る白シャツのデメリットも解決している。
リネンであれば透けや皺が気になる。 コットンであれば一枚で着れば透けがある上に布帛故の身体へのま とわりつきがある。またどちらも皺がどうしてもつきやすい。
このシャツは、一枚で着られ、透けがなく、着心地が良く、 皺もつきにくいシャツである。
機能性衣料のような吸湿速乾性を持ち、 且つ肌触りは小野莫大小ならではの生地の柔らかさ。
最後にドレープだ。光沢感があるこの生地のドレープは他にはない。 カットソーではあると思うが、このようなドレープが生まれるシャツは独特で面白い。
こういうボタン無しのカーディガンとかが出てきたらまた買おうかなと思っている。
いずれにせよ、この生地を最大限楽しめる服をこれからも作っていってほしい。
ちなみにこのシャツ、アジャスタブルボタンとガゼット、襟裏の形状とボタンを見た時、ロッカーループがあれば満貫だなとピンときたシャツがあったのだが、ひょっとしてベースにしてたりして。
コメントを残す