サルヴァトーレ・ピッコロは以前も書いた。ピッコロのシャツはカジュアルが本領なので、次はカジュアルのシャツを。

クラシックなナポリシャツというのは手縫いが○ヶ所入って云々、というアプローチのものがほとんどだった中、 サルヴァトーレ・ピッコロはそれを踏襲し且つコンサバなクラシコ界隈で「目立つ」方法を選んだ。

目立つと言っても、それは北・中央イタリアのシャツに見られるような、ワンポイントとかボタンホールの糸色を変えたりとか、変なコラボとか、そういった小賢しい手法ではなかった。ペイズリー柄・幾何学柄はもちろん、パッチワークを柄にしたり、ボーダーとドット柄を組み合わせてみたり、大胆な色柄を使い「新鮮」さを武器に存在感を増していった。このシャツもイタリアのサックスブルーより青味が強い所にサンフォライズしたような風合いになっており、素材感も粗くガリっとしている。

前立て・ボタン付・ボタンホールいずれも手縫い

また、バイヤーの一癖ある意見を取り入れる事に鷹揚であったのも拡大した要因だったのだと思う。日本のセレクトショップのコラボものや、小さなショップ別注でも、例えば首寸に対して身幅をたっぷりと取る、カフを無くして着丈を長大にする、背中に大きくスリット穴を開けるなど、幅広く対応している。

サルヴァトーレ・ピッコロで好んで買ったのは青系シャツばかりだ。秋冬用で買った起毛のシャツも青。メランジ調の不思議な素材感で、紡毛のスーツとよくマッチする。これで既製シャツに手縫いを施すブランドなどここくらいだろう。


サルヴァトーレ・ピッコロのシャツは独特で、肘のダーツやカフの角落としなど、アイコンのつもりなのだろうか。個人的にはどちらもあまり好きではない。特に角落とし。何か理由があるのかもしれないが、角の所がダメージを受けやすく苦手。

ちなみに、伊勢丹にねぐらを持つある作家はここのシャツをノーアイロンで着る提案をしており、確かに派手な柄をノーアイロンでシワを楽しむように着ると、いかにもナポリ現地の怪しい人間の雰囲気が立ち込める。

でもLA FAVOLAの時もそう思ったんだけど、ナポリの現地っぽいスタイルってなんだ。必要なのか。ここナポリじゃなくて日本だし。ナポリの連中が売らんかなってしてきたスタイルを買うのが陳腐なら、ナポリ現地民のスタイルを買うのはただの変態。そう。俺は指図を受けない変態。無差別Sound boy killer。遠い国からはるばる殺しに行かなければいけない。

私はナポリ系が好きなのではない。ただ、今の所日本で手に入りやすいハイエンド且つオンビジネスなシャツにそれらが多いだけだ。私服勤務だったらクローゼットは変な形・色のシャツで埋め尽くされていただろうし、エルダーステイツマンのパシュミナのチェックシャツとか、ma+のワンピースレザーシャツに手を出していただろう。

そう考えるとイタリアの人々って優しいのでは?と思ったけど6万~でシャツを売るmarolとか12万~のオーダーを取るアンナを見て考え直した。イタリア人と百貨店人は信用ならねえ。